インテリアに絨毯を!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて今日は、インテリアに絨毯を!をテーマに、絨毯のコーディネート例をご紹介します。

最近は、ほとんどのお宅では、床はフローリングになっていますね。

実際、掃除もしやすいし、シンプルなインテリアには良いのですが、特に寒い時期は冷たい感じもします。

そんな時に役立つのが、少し肉厚な絨毯。インテリアに合わせて床をコーディネートしてみました。

床面に絨毯の温かみと色が入ると空間が一気に豊かになる気がします。

 

!、リビングからの眺めが美しい庭に面した出入り口に絨毯を設置

*空間に繋がりが生まれ、庭もお部屋も広く見えています。

インテリアに絨毯を!
#絨毯コーデ

2、リビングダイニングスペースに同柄のサイズ違いの絨毯を設置

*同柄、同色のリピテーション効果で空間に広がりと豊かさが生まれる。

インテッリアに絨毯を!
#リビングダイニングコーディネート

3、ベッドサイドに絨毯を設置

*ベッドに接した絨毯は足にも優しく、見た目も高級感が出る。

インテリアに絨毯を!
#ベッドルームコーディネート

4、ダイニングテーブルの下に絨毯を設置

*ダイニングテーブルの下の大きな絨毯は部屋の広さに合わせてサイズ感を決めると良い。

インテリアに絨毯を!
#ダイニングルームコーディネート

 

さて、このように設置の場所はインテリア空間の中に多くあります。

そして、既存のインテリアカラーに合わせた絨毯を選べば、部屋は不思議と広く見えます。

これは、インテリアをトータルでカラーコーディネートしていることになるからです。

つまり、色の見た目効果はすごい!ってことですよね。

皆様もフローリングに絨毯を敷いてみませんか?

 

インテリアコーディネートのアドバイス依頼、承っております。

 

おすすめ: