インテリアに観葉植物を

こんにちわ。miyucolorです。

いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。

徐々に春を迎える我が家のインテリアにも年中変わらない光景があります。

それは、インテリアに溶け込む観葉植物の数々。

この観葉植物の緑色には、人に与える良い影響が多々あります。

今日は、緑色がインテリアにおすすめな理由をまとめてみました。

インテリアに観葉植物を
#インテリア#風水インテリア#観葉植物

<緑色の効果>

  1. 安心感と安全:緑は避難口や安全マークに使われるように、安心感や安全を象徴する色。
  2. リラックス効果:心の緊張を和らげ、リラックスさせる効果がある。(特に目に優しい)
  3. 調和とバランス:暖色と寒色の中間色で、心のバランスを整えるパワーがある。
  4. 生命力と成長:植物や自然を象徴し、新しい始まりや成長をイメージする。
  5. 癒しと平和:自然の緑は心を穏やかにし、平和的な印象を与える。

 

このように緑色には人に与える良いパワーがたくさんあります。

その緑色を観葉植物でインテリアにプラスすることは、人の生活にも良い影響が出てきます。

さらに、風水的にも部屋の空気の流れを整えてくれるので、人の体の気の流れも整ってきます。

また、昨今、ITが進むこの世の中での目の疲れには緑色は特に効き目があります。

つまり、インテリアコーディネートの色使いの中では、なくてはならない存在の色でもあります。

最後に、お部屋に観葉植物を置くと、その家の気の流れが整っていれば、生き生き育つし、

反対に、植物に元気がない、枯れてしまうことが多い場合は、気の巡りが滞っています。

そうなると住人の健康にも影響してきますので、観葉植物の様子は常にチェックしたいところです。

このように、風水的にも観葉植物の育ち方で、家の良し悪しがわかってしまいますので、

これを一つの目安として、暮らしを整え、豊かな日常を作りたいものですね。

 

風水インテリアのご相談はこちらからどうぞ。

 

 

 

おすすめ: