カップルコーデ!

こんにちわ。miyucolorです。いつもご覧いただきありがとうございます。

今回もシニア男女カップルで、お互い色を合わせてコーディネートしています。

さて、年齢を増すとファッションも地味な傾向が見られますよね。

シニア世代には特に色物をファッションに取り入れて欲しいです。

なぜなら、色の効果で若く見えますし、元気になるからです。

そして、カップルで出かけるときは、老若男女問わず、カップルカラーコーデをお勧めします!

とにかく、色に意識を置いて洋服選びをされてはいかがでしょうか?

  • まず、色数を2〜3色にまとめてコーディネートすると見た目が良くなります。
  • カップルコーデもまとまりやすくなりますので、まず、色を決めましょう。

<第一印象について>

なぜ色を着て欲しいというと、それは、人の目にはまず色の感覚が入って、第一印象が決まるからです。

と言われていますが、ご存知でしょうか?

この言葉の通り、人はあっという間に他人の印象を決めています。

このとき、最初の6秒で色が与える影響は絶大です。

なので、色の効果を取り入れることは、自分にも他人にも良い影響を与えます。

だから、よく考えて色選びをする必要があります。

つまり、ご自分に似合う色(パーソナルカラー)を使うと色の効果を活かせるということです。

そうすることで、表情が生き生きし、若々しく見えます。

まだパーソナルカラーをご存知ない方は、一生に一度のパーソナルカラー診断を受けてみませんか?

パーソナルカラー診断大阪お勧めサロンに選ばれました。

 

実際のコーディネートをご覧ください。

そして、カップルカラーコーデを考えて着こなしします。

これは、お互いの洋服の上下の色をクロスさせたリンクコーデです。

カップルコーデでの色の使い方の効果的な活用法になります。

このように、カップルで同じテイストの色合わせをすることで、おしゃれに見えるでしょ。

 

さて、今日のまとめ、カップルカラーコーディネートのコツです。

カップルでのファッションカラーコーディネートでは、お互いの色を意識しながら自分のコーディネートも完成します。思いやりの心でカップルコーデを完成させたいですね。

 

おすすめ: