トイレの灯りを変えてみた
こんにちわ。miyucolorです。
いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、皆様。突然ですが、照明って暮らしの要だと思いませんか?
実は、数日前にトイレに付けていた天井シーリングのミニシャンデリアが壊れてしまいました。
とてもキラキラと可愛いミニシャンデリアで気に入ってたので同じ物を探しても見つからず。
以前から違う場所に使っていたテーブルランプを代わりに置いてみました。
すると、、、、



20年以上前にローラアシュレイで購入したランプなんですが。
ブリキ材をペンキでオフホワイトに塗られた、カッティングから漏れる光が魅力的なランプです。
今まで、洗面所に何気なく置かれていたこのランプですが、トイレに置くとなかなか良い。
実は、ここの壁紙クロスは、ローラアシュレイホームの花柄で、このランプとの相性が抜群!
トイレリフォームの時、このクロスを見つけて胸がときめいたのを忘れません!
そして、この花柄クロスに合わせるラベンダー色のクロスも何色も取り寄せて色を決定!
さて、なぜラベンダー系のカラーコーディネートににしたかったのか、、
それは、ローラアシュレイのこの花柄の色に合わせるのはもちろんのこと、、
トイレって、プライベートルームなので、ゆっくりした気持ちになりたい訳です。
そうすると、このラベンダーは、心を落ち着かせて、想像力も掻き立ててくれる色。
このランプの灯りは、このクロスやトイレの色合いを美しく引き立てる柔らかい灯りです。
つまり、気分が上がり、運も良くなる気がします。
このように、皆様にも照明は暮らしを良くすることを知っていただきたいのです。