バルセロナの素敵なお土産
こんにちわ。miyucolorです。
いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今回は、友人からいただいたバルセロナからの素敵なお土産を2つご紹介します。
バルセロナといえば、、、一番最初に思いつくのは、サグラダ・ファミリア教会。
この教会は、建築家故アントニ・ガウディが設計し、1882年に着工。
しかし、まだ完成していないカトリックの教会です。
また、他にも世界遺産に登録されているガウディの数々の作品がバルセロナには点在しています。
その中でも『カサ・バトリョ』が一番心に残っていますが、なんと、今回の友人のお土産。
この『カサ・バトリョ』の外観のペーパークラフトでした。
自宅の壁紙によく似合って素敵!と思っていたら、なんと、このショップではインテリアに似合う
デザイン、色をショップの方が選んでくれるそうです。
『galeria_maxo』という名前のギャラリー
色彩や作品展開が素晴らしく、さすが、芸術の街バルセロナ。
バルセロナに行ったら必ず立ち寄りたいギャラリーです。
また、この『カサ・バトリョ』切り取られた窓から見える内装は、3Dで立体的なんですよ。


もう一つは、『mercilonabcn』こちらは雑貨屋さんでしょうか。
今回いただいたのは、バルセロナの街の石畳になってるタイルの柄を使ったキャンドルホルダー。
素焼きの触感がナチュラルでどんなインテリアにも溶け込む存在感が気に入ってます。
今回、紹介した2店舗はどちらもインスタグラムでも発信されていますので、ご興味ある方はご覧くださいね。
@galeria_maxo ギャラリーmaxo
@mercilonabcn メルシローナ