パーソナルカラーインテリア!

こんにちわ。miyucolorです。いつも色のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、最近話題のパーソナルカラーについて。

まず、この色彩理論は2つのベース(イエベ、ブルベ)に分けられた色のグループがあります。

そして、さらに2分割し、季節に見られるような色のグループ分けになっています。

そのため、イエベにはスプリングとオータム、ブルベにはサマーとウィンター。

 

それぞれのグループは自然界に見られる色の風景から、下記の特徴があります。

 

春ならば、花が咲き誇る風景の中で色とりどりな透明感のあるキュートな色のグループ。

秋ならば、紅葉の移り変わりのような濁り感のある落ち着いた大人の色のグループ。

夏ならば、暑さの中で漂う蜃気楼のモヤがかかった感じの優しくエレガントな色のグループ。

冬ならば、雪景色の中でネオンが光るような鮮やかで個性的な色のグループ。

このように4シーズンに分けられるパーソナルカラーです。

この理論をファッションだけでなくパーソナルカラーインテリアやフラワーアレンジメントにも!

ということで、さらに、雑貨や生活用品など、さまざまな分野で使われるようになってきました。

今日は、花屋さんで見つけた薔薇をパーソナルカラーインテリアに使ってみました。

 

パーソナルカラーインテリア
$イエベ#パーソナルカラー

こちらはイエローベースでまとめたコーナーです。

イエローベースと言えば、黄色、オレンジが代表的な色相です。

そして、ゴールドや、真鍮色とも相性が良いです。

また、茶系に分類されますので、温かで落ち着いたレトロなイメージに仕上がりました。

 

パーソナルカラーインテリア
#ブルベ#パーソナルカラー

 

こちらのコーナーはブルーベースでまとめています。

涼しげな白やブルー系はメタリックなシルバーともよく似合います。

すっきりとした印象を作りたい時は、ブルーベースでまとめると清潔感も出るのでおすすめです。

 

このようにインテリアコーディネートもパーソナルカラーの理論を入れたいですね。

そうすることで、空間がまとまり、おしゃれになりますよ。

さらに、お部屋も整い、空気の巡りも良くなるので、お試しくださいね。

 

パーソナルカラー診断お問い合わせ

パーソナルカラー診断大阪お勧めサロンに選ばれました。

 

おすすめ: