ワンルームのインテリア
こんにちわ。miyucolorです。
いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、先日からコーディネートしていたワンルームのインテリア。
まだまだ進化中ですが、徐々に仕上がりつつあります。
さて、この部屋は、ワンルームには珍しく玄関スペースが独立しています。
そして、お部屋に入ると、角部屋のこの部屋には、大きな窓が2箇所あり、広々としています。
この部屋の住人は、リモートで仕事されるため、スペース分けをしてコーディネート。
まず、玄関入って右側に仕事スペース。
そして、左側にリラックススペース、奥にベッドスペースと区切りました。
そうすることで、リモート生活でもメリハリの効いた暮らしになります。



そして、最後にワンルームでのインンテリアコーディネートのポイントをまとめてみました。
<ワンルームインテリアのポイント>
- 色目(ベース)を統一してコーディネートする(ブルベカラーでまとめた)
- 照明の色と形と配置を工夫する(電球色、設置場所は三角形に配置するとバランス良い)
- 床に絨毯をコーディネートする(床に色が入ると空間が広く見える)
- 壁面に絵画などフォーカルポイントを数箇所置く
- 観葉植物を置いて生命力をプラスする。
さて、このようにワンルームインテリアには、成功のポイントがありますが、全てに言えることは、、
色が深く関わっているということ。
色の選定を間違わずにコーディネートすることが、全体が調和した居心地良い空間を作るポイントになります。
つまり、色の選び方一つで、居心地良い暮らしは実現できるということ。
これから、春になり、インテリアも変えたくなってくると思います。