ワンルームコーディネート
こんにちわ。miyucolorです。
いつも運が上がる暮らしの色ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、そろそろ新生活が始まる若者たちの春。
新生活に向けてお引越しの季節ですね。
今日は、ワンルームを借りた時の家具の配置についてご紹介します。
きっと最小限の家具でのコーディネートしかできないワンルームの広さだと思いますが。。。
まず、寝床としてはベッドを置かれることでしょう。
そして、学びの場であるデスク。
まだ空間に余裕があれば、くつろぎのスペースも確保したいところです。
このような新生活するための家具を買ったはいいけど、配置を間違えると使いにくいし、狭いし、、、
なーんてことになってしまいます。
まずは、好みのインテリアはどんな感じなのか?調べて確認してから家具選びに入りましょう。
今回のワンルームコーディネートでは、ホテルのような家具の配置を考えてみました。


<ホテルのような家具の配置3つのポイント>
- ベッドの位置:部屋の奥、窓際に平行に配置。(低い家具を奥にすることで、部屋が広く見えます)
- 照明の使い方:全体照明ではなく、部分的にランプを置く。(天井シーリングは使わない)
- 色の使い方 :床色に合わせて、家具色、カーテン、ベッドリネン等を選ぶ。
これら3つのポイントは特に気にかけてコーディネートしたいところです。
さて、今回の新生活ワンルームコーディネートは、現在進行形で、まだこれから味付けしていきます。
完成したらまたお知らせしたいと思いますので、またみてくださいね。
インテリアコーディネートのご相談はこちらまでお問い合わせください。