大人コーデ!

こんにちわ。miyucolorです。いつも色のブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、大人のコーデの色の使い方をご紹介します。

まず、年齢を増してくると、ほとんどの方が、色味を地味にまとめておられます。

しかし、お顔の色も年を重ねるごとにくすんできます。

このように、色のないカラーコーディネートだと、元気がなく見え、老けて見えてしまいます。

また、女性はお化粧をするので華やかさはあるが、男性は特に老けるのが早い!

今日は、よく行くメンズのお店で、ショップの方といろんなお話をする機会がありました。

最近、50代、60代の方で、何を着たらいいかわからないと相談を受けるそうです。

つまり、見た目を変えて欲しい方々が増えてきてるということ。

女性もそうだけど、男性も同じ悩みがあるのですね。

ところで、人は見た目が大事、第一印象は6秒で決まると言われています。

そして、その一番大きな原因として、色の使い方があります。

最近は、パーソナルカラーを知る方も増えてきました。

特に、女性はそれなりに色を着こなしてる方も増えてきました。

元々、男性は形から、女性は色からと言われているが、その通りで、色盲も男性に多いと聞いています。

兎にも角にも年齢を増すほど、色を味方につけて若々しく元気に充実した人生が送れたらいいですものね。

さて、ここらで今日のコーディネートを紹介します。

<レディースファションコーディネート>

このライラックカラーのワンピースは、ブルーベース、サマーの色。

青みが少し強いので、イエベの私は、バッグやサンダルをベージュにすることで、色を調整しました。

このようにファッションコーディネートは、色の分量や組み合わせで、着こなしも上手くいきます。

<メンズファッションコーディネート>

メンズのファッションは、半パンツを大人コーデに着こなすのがテーマ。

長袖の質の良いシャツを合わせ、袖をロールアップし、裸足にレザースリッポン。

色はネイビーのトーンオントーン配色で、キリッとカッコ良い大人の男性コーデになりました。

 

おすすめ: