春のカジュアルコーデ

こんにちわ。miyucolorです。

いつも暮らしが豊かになる色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは、日々の暮らしに見られる色の効果を活用し、豊かな暮らしを提案しています。

さて、春もたけなわ、今日は午後から大阪造幣局の桜の通り抜けへ行きました。(〜4月11日まで)

この時期、大阪では有名な行事で、普段見られない品種の桜を多々見ることができます。

そして、今日のファッションは長い桜道の散歩を想定して、春のカジュアルコーデでまとめました。

さて、いつも洋服を決める時は、やはりパーソナルカラーの中から。

そして、顔まわりの色を決め、色が単独で目立たないように、同色をリンク、たし算していきます。

春のカジュアルコーデ
#ファッション#カジュアルコーデ#ジーンズコーデ
春のカジュアルコーデ
#大判ストールコーデ
春のカジュアルコーデ
#パーソナルカラーイエベスプリング

<今日のカラーコーディネートのポイント>

  • 白い編み上げスニーカーブーツ&細身ジーンズ
  • アイボリーの1枚仕立てのジャケット
  • 白ニット
  • 花柄リネン大判スカーフ
  • ダルパープルのショルダーバッグ

さて、ここで、配色についてまとめてみます。

  • 白ブーツを活かすため、トップスにも白色を入れる。(アイボリーのニットを着用)
  • パープルのバッグとスカーフの縁の色が同色でリンクさせている。
  • 全体のトーンを合わせて協調性を出している。

このようにファッションコーディネートでは、色を単独で使わず、必ず何かとリンクさせます。

そうすることで、色同士が喧嘩せず、美しくまとまります。

最終チェックは、大きな鏡の前で遠目に全体のバランスを見たいですね。

 

開運カラー診断のお問い合わせがこちらからどうぞ!

おすすめ: