秋のシニアコーデ(3)

こんにちわ。miyucolorです。いつも色のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、秋といえば、スポーツの秋と言われるほど、気候も良く、散歩の機会も増えますね。

そんなことで、今日は、季節の風景を楽しみながらの散歩コーディネートをご紹介します。

今日の秋のシニアコーデ(3)では、スウェットパンツをいかにおしゃれに着こなすか???

そんなテーマでファッションコーディネートしました。

秋のシニアコーデ
#散歩コーデ#ファッションコーデ
秋の景色
#紅葉の移り変わり#10月

<レディースコーディネート>

  • スウェットパンツは、細身でサイズ感や丈感があった物を選ぶ。

なぜなら、スウェットパントがすっきりとスタイル良く見えるからです。

  • シューズは、ハイカットのレザーのスニーカーで、パンツと同じ白色を選ぶ。

これは、パンツからの同色シューズで脚長効果を狙っています。

  • トップスのブルゾンは、明るいグレー色。ボトムスと明度の差をつけ過ぎないこと。

なぜなら、上下の明るさを強め過ぎないことで、白が浮き過ぎず、品良く見えるからです。

  • インナーの色は、パーソナルカラーの中から、明るく柔らかい色を選ぶ。

これは、色の効果で、若々しく滑らかな肌に見せる効果を狙っています。

*このようにシニアのレディースコーディネートの決め手は、まずは、若々しく、上品に着こなすこと。
*そして、そのためには、色の明るさ具合と組み合わせの差をつけ過ぎないことが重要。

 

<メンズコーディネート>

  • 白のスウェットに白のセーター
  • ブルゾンとシューズは、焦げ茶色で、素材はスウェードで合わせている。

メンズの場合は、インナーとパンツの色を統一する。

そして、上物に暗めの色を羽織ることで、明度の差を出して、メリハリを効かせる。

そうすることで、色同士が引き立て合い、力強さが出ます。

*つまり、メンズの場合、色のメリハリ感を活用して、どんなコーデも男らしさが重要ということですね。

 

 

おすすめ: