秋のシニアコーデ(8)
こんにちわ。miyucolorです。いつも色のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今日も60代シニアのファッションコーデですが、ジーンズをオシャレに!
そんなテーマで、秋のシニアコーデ(8)を考えてみました。
とにかく、昔からジーンズを好む私たちですが、今日はシックな色合いでのコーディネート。
まず、レディースコーデから。
- ジーンズは、サイズ感がゆったりしているストレートなシルエットです。
- 今日は、裾をロールアップし、活動的にコーディネート。
- トップスは、ウール100%のハイゲージの5分丈袖で、色はキャメルで上品な印象。
- セーターと同色のウエスタンブーツと焦茶の太ベルト使用。色をまとめました。
このように今日は色をデニムブルーとキャメルカラーに絞って、2色コーデにしました。
このブルーとキャメルは補色関係で、お互いの色を引き立て合う効果がある配色です。
しかし、色を目立たす訳ではなく、トーンも抑えめの色同士なので、品良くまとまります。
さらに、イエベの私の得意なキャメルを多めに使うことで、着心地も良くなりました。

さて、メンズのカラーは?
<メンズファッションコーディネート>
- ネイビーとダークブラウンの千鳥格子のジャケット
- デニムのシャツ&ストレートジーンズ
- 焦茶のデザートブーツとベルト
メンズのカラーコーディネートもネイビーと焦茶の補色関係でまとめています。
メンズはブルーベースなので、ダンガリーカラーを中心にコーディネート。
このように縦のラインを強調すれば、スタイルが良く見えますよ。
さて、ジーンズをオシャレに着こなす。
今日はジーンズをテーマにお届けしましたが、いつものように、やはり色って大事ですね。
つまり、ファッションコーディネートは色!といっても過言ではありません!
そして、常に色に親しんで、意識することで、居心地も着心地も良くなります。
では、どうすれば、色に親しめるのか??
はい!それは、まず、似合う色を知ることから始まりますよ!