謹賀新年 ファッション

新年、あけましておめでとうございます。

miyucolorです。いつも色のブログをご覧いただきありがとうございます。

2025年元旦。今年も色にまつわるさまざまなお話を発信していきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、日本では元旦が一年の始まりとし、気持ちも新たに始動し始めます。

しかし、実際の暦では2月4日の立春から新しい暦が始まると言われています。

このことは、日本人には馴染みないようで、やはり3が日は、皆、正月気分のようです。

1月の1ヶ月は立春に向けての準備期間で、この時期は体調にも気をつけたいところです。

とにかく季節が変わる時は身体への負担が大きく、風邪の人が多いのも、こんなことからでしょうね。

さて、暦の話はまたの機会にして、今日は元旦のシニアファッションコーデです。

謹賀新年 ファッションの元旦コーデは、やはり赤をメインにしました。

赤はエネルギーの色。一年の初めに色からパワーをもらって前向きに進みたい。

そんな思いを込めて。。。

赤いフレアースカートに赤いニット、そして赤ベースの大判スカーフと。

これだけ赤に包まれると、本当に気分もパワーアップしてきます。

そして、目からの赤い情報は、体温も少し上げてくれるような温かい気分になります。

さて、ここで、このような鮮やかな色を着るときの注意点があります。

それは、顔周りに持ってくる色は、必ずパーソナルカラーの中から選ぶこと。

同じ赤でもブルーーベースとイエローベースでは顔色が全く違って見えます。

年齢を増すと、特に注意したい色選びになります。

謹賀新年 ファッション
#ファッション#ファッションコーデ#fashion

さて、元旦ということで、正月飾りも紹介します。

プリザーブドフラワー、ソラフラワー、ドライフラワー使用して、ハンドメイドしました。

自分的に、新年ということで、やはり白をフォーカルポイントにしました。

そして、白が美しく見えるように、その他を淡い色合いでまとめました。

色って、分量と配色がめちゃくちゃ大事!バランスなんですよ。

謹賀新年2025
#正月飾り

 赤の感情

  • 情熱や活力の源
  • 強いエネルギーを持つ色・
  • 行動ややる気を忌避だす効果あり。
  • 生命力を象徴する色。
  • お祝い事や特別な場面でも好まれる。

 

さて、今年も皆様の暮らしが色によって豊かになりますように、色のブログを続けていきます!

ご質問等ございましたら、こちらまでご連絡お待ちしております。

おすすめ: