暮らしに幸運を呼ぶ色使い 60代からの風水インテリア入門

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、今朝はベランダに咲いていた紫陽花をカットして、リビングに飾りました。

60代の暮らし方の中で、花は必須のアイテムです。

視覚効果で一番影響のある色の効果プラス花の癒し効果は抜群です。

つまり、たった1輪でも花があれば、空間が華やかになり、心は豊かになるんです。

風水的にも花のパワーは人の心身に良いことは、立証されているんです。

さて、我が家のリビングの風水インテリアと花をご覧ください。

このコーナーは、壁紙がアクアブルーで、ブルー系を意識したコーディネートにしています。

そこに、ラベンダーカラーの花瓶や植木鉢を合わせています。

そうなると、ラベンダーに似合う色の花を選ぶ必要があります。

例えば、同色のラベンダーや反対色のグリーン系、そしてホワイトなど。

その中でも、ラベンダー色の花を合わせると特に華やかになるんです。

なぜなら、ラベンダーには、こんな心理効果があるからです。

暮らしに幸運を呼ぶ色使い
ラベンダーカラーは癒しの色
暮らしに幸運を呼ぶ色使い
インテリアコーディネートの色を厳選して、癒しの空間を作る
暮らしに幸運を呼ぶ色使い
プリザーブドフラワーのラベンダー系カラーで額縁にアレンジしました。

<ラベンダーカラーの視覚効果>

  • リラックス効果
  • 癒し効果
  • 優しさ、繊細さ、華やかさ

このようにラベンダーはリラックス効果が最大です!

暮らしに幸運を呼ぶ色使いとは、ラベンダーカラーを取り入れることかもしれません。

また、ラベンダーは風水的には、厄落としの意味があるそう。

つまり、神仏の加護や安心、安全をもたらし、家庭運や人間関係を向上させてくれる色でもあります。

 

おすすめ: