60代夫婦の暮らすようなイタリア旅、まずはシチリアシラクーザにあるオルティージャ島

オルティージャ島はおとぎの国だった!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、今日はシチリアシラクーザにあるオルティージャ島を案内します。

イタリアには、各地にメルカートと言う新鮮な路上市場が賑わいを見せています。

その中でもシラクーザのオルティージャ島のメルカートの新鮮さは格別でした。

このシチリア島は、イオニア海に面していて、魚やエビ、イカ、タコなど、、新鮮です。

さらに、暖かい気候から豊富に取れる果物の数々。

それらの新鮮な色合いは、人の心も明るくするパワーがあります。

イタリア人の気性が明るいのもこんな色が身近にあるからでしょうね。

イタリア旅で出会った色9

#メルカート#Ortigia #siracusa #siciky

オルティージャのアポロ神殿

#アポロ神殿

イタリア旅で出会った色9

#新鮮#果物

メルカート

#フィッシュマーケット

朝市

#メルカート#野菜

イタリア旅で出会った色9

#フレッシュフィッシュ

このように、オルティージャ島のメルカートには、朝市で新鮮な食材がたくさん並びます。

イタリア料理はカラフルで食欲も旺盛になりますものね。

こんな色の鮮やかな食材は、この土地ならではの色合いかな。

今回、私たちは、このオルティージャ島で、普段と変わらぬ暮らすような旅に挑戦しました。

このメルカートがあったおかげで、新鮮な食材での自炊も可能になりました。

なんせ、イワシが生でいただけるとは、、、、

それが、また美味しい。

人の健康は食べ物からですものね。

イタリアの食材の色に感謝!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA