2025年も暮らしを豊かにする風水インテリアを実践してみませんか?
暮らしを豊かにする風水インテリアの勧め
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、皆様は風水インテリアとは?どんなコーディネート?と思われる方も多いことでしょう。
例えば、西に黄色いグッズや南に赤いものとか、、、
そんな風水の色を方位に合わせてコーディネートした本がたくさん本屋に並びますが。。
実は、色を場所に合わせてコーディネートするのも正解ですが、そんなことよりもっと大事な事があります。
それは、場所の気の巡りをよくするという事なんです。
そのためには、まずは、日々の掃除、整理整頓。
それを日課にしなければなりません。

#風水#インテリアコーディネート

#観葉植物#気の巡り

#整理整頓
それぞれの場所ですが、テーマを決めて色を統一し、物は増やさず、整えています。
そして各コーナーの観葉植物は気の巡りをスムーズにしてくれています。
例えば、その場所にある観葉植物が元気がなくなってきたら、工夫が必要です。
気の巡りに滞りがあると植物は元気がなくなってきます。
このように住まいに観葉植物を置くと、その家の気が良いのか、悪いのか一目瞭然でわかります。
さて、風水インテリアは、どこに何色、という事以前に、整理整頓された空間が一番重要です。
人やペットや植物が健康的に暮らせる空間を作ることが風水インテリアなんです。
毎日、住居を見渡して、心を込めて掃除をして気の巡りを整える。
それこそ、人が集う場所を自分で整えて、運気を上げる。
これが、風水インテリアです。
風水でインテリアを整えるお手伝いをしています。お問い合わせはこちらまでどうぞ。