30代夫婦は風水に夢中!新築戸建て住宅のインテリアコーディネート
風水を活用したインテリアコーディネート
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』 色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、今日は風水を意識した住空間を紹介したいと思います。
この住居は、30代の若いご夫婦から風水でインテリアコーディネートして欲しいと言うことで、設計しました。
まず、風水といえば、住居の中心から見た方位に相性の良い色を使って場所を整えること。
すなわち、色の効果を住まいに取り入れて、心身の健康を整えることでもあります。
この新築戸建て物件の風水インテリアコーディネートでは、クロスの色を方位に合わせデザインしました。
1、女児子供部屋(2階)
- 西:白&ピンク
- 暖色系の淡いコーラルピンクの花柄とペールピンクの組み合わせ。

#女児子供部屋
2、中高生の部屋(2階)
- 東:ブルー系のアクセントクロスとカーテンをリンクさせたカラーコーディネート。

#子供部屋
3、トイレ(1階)
- 東南:淡いグリーン系+植物柄のアクセントクロス

#トイレコーデ
4、ダイニング
- 南〜南西:テラコッタ色+タイル柄アクセントクロス

#リビングダイニング
さて、このように方位にはそれぞれ相性の良い色があります。
相性の良い色は、その場所の気の巡りを良くしてくれます。
そのため、人の心身にも影響し、気が良くなり、健康にもなってきます。
つまり、住宅やオフィスなど、人が集う空間は、空気の流れが滞らないことが一番大事。
できるだけ物を整理し、気の流れを通すと、人の暮らしは豊かになります。
風水インテリアコーデでは、まずは、整理整頓。
そして、場所が喜ぶ色でコーディネートしましょう。
今回は新築物件ですので、クロスを使って、風水コーデをしています。
現在お住まいの空間では、クッションや植物など、小物で色をプラスするのも良い方法です。