60代夫婦のファッションコーディネートは同じ色相でリンクさせると見た目がアップする!
60代夫婦のファッションコーデ、色相を合わせたリンクコーデ
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスか色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、昨日の暦での立冬(11/7)から気温がぐっと下がりましたね。
これから冬場は、寒さを緩和する着こなしと色の組み合わせがテーマになりそうです。
さて、今回の60代コーデは、レディースは大盤スカーフを使って寒さを緩和しました。
この大盤スカーフはmanipuriの商品で、カラフルな色展開が豊富で選びやすい商品です。
Demi-Luxe BEAMS manipuri / モノポリ ストール デミルクス ビームス ファッション雑貨 マフラー・ストール・ネックウォーマー レッド【送料無料】
お顔周りには、似合う色(パーソナルカラー)を使いたいので、このようなスカーフは何枚かあるととても便利。
さて、私たち60代夫婦ですが、レディースは、明るい色が得意、メンズは暗い色が得意。
やはり、顔周りは、いつも得意な色でコーディネートしています。
そして、今回はシックに色数を抑えて上品にコーディネートしました。
また、二人でコーディネートの時は、色相をリンクさせて二人で合うカラーコーディネートにしています。
視覚効果として、色が8割と言われていますので、まずは、色合わせが大事です。

#シニアファッション#重ね着スタイル#カラーコーディネート
<レディースファッションコーディネート>
- ネイビーAラインのウールコート
- トープベージュのクルーネックセーター
- ネイビーのフラップスカート
- トープベージュのロングブーツ
- べージュ&オレンジ&アクアブルー柄の大判スカーフ
<メンズファッションコーディネート>
- ココアベージュのスウェードレザーブルゾン
- ダークグレーのパンツ
- アイシーブルーのシャツ
- ブラックブラウンのブーツ
- ダークブラウン系のペーズリー柄のウールのスカーフ
<今日のまとめ>
冬のファッションコーディネートでのポイント!
まず、体を冷やさないコーディネートとして、首周りを暖かくしましょう。
なぜなら、首は寒さを敏感に感じる部分だからです。
大判のウールのスカーフやストールを何パターンか準備されると良いでしょう。
そして、重ね着をする機会が多いので、色数を少なくまとめ、品良くコーディネートします。
また、もし少し寂しげかなと思ったら、スカーフなどで明るさをプラスしてみましょう。
そして、二人で色を合わせてリンクコーデすると見た目がグッと上がります。