60代夫婦の秋のファション。ちょっとお出かけ時のジャケット着用コーデ。

60代夫婦の秋のお出かけコーデ

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

さて11月になり、急に冷え込んできた今回のコーディネートは、少し綺麗め。

つい、2週間ほど前には、まだ半袖スタイルだったような。。。。

しかし、この時期は朝夕の温度差も大きくなってきて、洋服選びにも悩むところです。

そんなことで、今回の60代カップルのファッションはジャケットを着るコーデです。

私たちは、いつも二人の色の配色ががケンカしないように、洋服選びには、気を配ります。

さて、そんなことを考えながら、少し肉厚な生地の洋服(ジャケット)を選んでコーディネートしてみました。

<今日のレディースファッションコーデ>

  • カラフルなネップツイードの着心地良いスーツを着用。
  • ジャケットのパイピングには、ダンガリー生地が使われていて、若々しい印象です。
  • この丈のスカートには、ロングブーツ。色はグレージュカラー。
  • グレーのミニバッグを斜めがけしました。
  • 今日のコーデは、グレイッシュなカラーとトーンでまとめています。

このようにそれぞれのアイテムが主張しすぎないように色合わせすると品良くまとまります。

つまり、シニア世代のコーディネートには、色使いはとても重要なのです。

秋のシニアコーデ

#シニアファッション#カップルコーデ

さて、次は、メンズのカラーコーディネートです。

<今日のメンズファッションコーデ>

  • グレンテェックのウールのジャケット
  • ミディアムグレーのパンツ
  • ホワイトシャツ
  • ネイビーのカーディガン
  • ブラウン系のペイズリー柄のネクタイ
  • ダークブラウンのデザートブーツ

メンズはグレイッシュな中にネイビーとダークブラウンをプラスしました。

こうすることで、男の色合わせとして、ハード感が増し、かっこよく決まります。

このように暗い色は力強さをプラスしますので、男性の洋服には、多く使われています。

また、ネイビーとブラウンは、補色の関係ですが、補色というのは、互いを引き立て合います。

ですので、色がそれぞれ生きてきて、着こなしに動きが出ます。

ということは、若々しく見えるということでもあります。

すなわち、男性の方は、格好良く、そして、女性の方は、品良く!

さらに、色の使い方で若々しく元気に見えるジャケットコーデ。

それを目指してシニア世代もファッションコーデを楽しみたいです。

 

夫婦でパーソナルカラー診断はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA