60代夫婦の芸術を堪能する旅イタリア、フィレンツェの街に魅せられた!
フィレンツェの街に魅せられた!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
今日は、イタリア、フィレンツェと言えば、絶対に外せないドゥオーモの話。
さて、イタリア旅で出会った色3は、フィレンツェのドゥオーモの外観の色について感じたことです。
このドゥオーモは、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、キリスト教カトリックの教会です。
巨大なドームが特徴の大聖堂ですが、石積み建築のドームとしては現在でも世界最大で、世界遺産にも登録されています。

#フィレンツェ #ドゥオーモ #サンタマリアデルフィオーレ
さて、この大聖堂は、イタリアにおける晩期ゴシック建築を代表する教会ですが。。
教会の名前であるサンタ・マリア・デル。フィオーレは『花の聖母マリア』の意です。
ここには、巨大ドームが特徴の大聖堂、八角形の形状のサン・ジョバンニ二洗礼堂、
そして、ジョット鐘楼の3つの建物が隣接しています。
さらに、特徴ある外観は、白い大理石をベースに暗い緑とピンクの大理石で装飾。
このように、シンプルに3色のみで作られたドゥオーモですが。。
この大理石の規則的な図柄により、目の錯覚を生み、平面的な不思議な感覚を覚えました。
とにかく、実際に見てみると、鳥肌が立つほど、美しい建築物!
このようにフィレンツェは、美しく整った景観の都市で、イタリアNo.1素敵な街ですね。
さらにフィレンツェは、美術館での絵画や街中には彫刻物など、芸術の要素がたっぷり。
すなわち、皆様の感性を磨いてくれる素晴らしい都市だと思います。
つまり、死ぬまでに一度は訪れたい都市No.1 !

#サンタマリアデルフィオーレ #ファザード