7月のホワイトフラワーアレンジはサンダルシート呼ばれるオーニソガラムで。

ホワイトフラワーアレンジ!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

今日は花屋さんでオーニソガラムの切り花を見つけので、ホワイトフラワーアレンジしました。

このオーニソガラムは、サンデルシーと呼ばれる種類で、花言葉は、『才能』『純粋』。

実に、清楚なイメージでブライダルフラワーとしても人気があります。

そして、小さめの花がボール状にゆっくりと咲いてくれるので、長い時間鑑賞できる優れたお花です。

このオーニソガラムに何をコーディネートしようか迷いました。

そして、今日は白い気分になり、真っ白な紫陽花を1輪買い足しました。

さらに、ユーカリの大ぶりの葉物も足して花瓶に活けました。

さて、ホワイトといえば、色彩心理では純粋性と清潔感、白は汚れのない滑らかさで清潔で衛生的なイメージを与えます。

また、白はあらゆる色をはね返すためしがらみから解放された自由な感覚をもたらします。

そして、完全主義や理想の高さを表す心理的な面もあります。

また、空間としてみた場合、白は広さの演出には欠かせない色です。

このように、インテリアコーディネートに白い花を取り入れてみると、、、、

なんと、、、お部屋全体が明るく生き生きして良い気が巡りました。

このように、フレッシュフラワーがお部屋にあるだけで、まず、気分が上がリマス。

やはりそれは、フレッシュフラワーが持つパワーが与えてくれる効果なんでしょうね。

 

インテリアコーディネートのご依頼承っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA