60代夫婦の色を活用したシニアファッションコーデ、明るいオレンジ色は元気の源です。

シニアファッションコーデ!明るいオレンジ色で元気に若々しく!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

毎日暑い日が続いていますが、ファッションも何を着ようか、迷ってしまいます。

今日は太陽の色、オレンジ色をコーディネートしたいと思います。

シニア世代になると明るく鮮やかな色は着こなしに自信がないかもしれません。

しかし、シニアファッションコーデ!は、年齢など気にしない!

とにかく、若々しくおしゃれに着こなすのです。

そして、色は言葉を発すると言われているので、赤など暖色系を使えばエネルギッシュに見えます。

一方、青など寒色系を使えば、おとなしげに見えたりします。

シニア世代の方を見渡せば、白、黒、グレー、ブラウンなどが多いですね。

そして、この無彩色を選ばれてる方、特にメンズには多いです。

やはり、色って難しいと思われてるのでしょうか、、、

さて、シニアの方にこそ、綺麗な色を着こなして、若々しく、元気な印象になってほしいです。

では、今日は、オレンジ色のシニアファッションコーデを説明します。

この色は、カラーセラピー的には、刺激的で楽しい経験や穏やかな人間関係をイメージさせます。

また、治癒の色とも言われ、身体を活性化し、内臓の働きを促進してくれます。

このように、オレンジ色をファッションで取り入れると着るだけで元気になりますね。

そして、他人にもエネルギーのお裾分けができる、人にも優しい色だと思います。

さて、今日のレディースのコーディネートは、大柄花柄のフレアースカートが目を惹きます。

スカートに入っていたオレンジレッドと同色のタンクトップとサンダルを合わせています。

それは、縦のラインにオレンジが入るようにコーディネートしています。

このように色を繰り返すことで、ファッションコーディネートに統一感がでて、洒落て見えます。

それに、縦ラインが構築されて、スタイルが良く見えます。

特に鮮やかな色を使いたい場合は、同色を繰り返して使うこと。

そうすれば、色が分散されて、トータルファッションとして見た目がグッとあがります。

そして、メンズファッションですが、オレンジ色のポロシャツを着こなしました。

これに、補色関係であるネイビー色パンツを合わせました。

そうすることで、色同士がお互いに引き立てあって男性的なエネルギッシュ感を出しています。

さらに、このオレンジ色ポロシャツの胸ボタン色が黒で、ネイビーパンツとのバランス最高!

この色の使い方は、動きがあり、スポーティな男らしさもプラスされした。

シューズはトープベージュ色。

これは、足元を明るくすることで、涼しげに軽やかに見えるからです。

シニアの皆様、今日のオレンジ色コーディネートはいかがでしたか?

色の組み合わせ次第で若々しくも老けたりもします。

とにかく、色の法則を知って、おしゃれに着こなしてくださいね。

パーソナルカラー診断のお問い合わせははこちらまで

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA