10月ハロウィンカラーと言えば、かぼちゃのオレンジ色!パーソナルカラーでは秋色です。
ハロウィンカラー!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、10月も半ば近くになり、急に涼しくなってきました。
花屋へ行くと、秋の色合いの花がいっぱいです。
パーソナルカラーの色目で言えば、イエベオータムの色の花々や実物が多いです。
これらはシックで落ち着いて見える、こんな色グループです。
そして、10月31日はハロウィンなので、花屋にも様々なカボチャが並んでいます。
それらは、オレンジ色やイエロー、シックなグリーン系など。
そして、ミニカボチャと、オレンジのダリアや、モカラ蘭を買いました。
このように、ハロウィンカラーでコーディネートすると、一気に温かみが増します。
さて、このハロウィンカラーですが、かぼちゃの色に合わせて、黒の猫の小物をアクセントに入れています。
これらの色はパーソナルカラーではイエベオータム。
ハロウィンといえば、カラスやコウモリなど、黒い鳥もイメージしますよね。
これは、ハロウィンの由来が、秋の収穫祭に悪霊を追い払う宗教的な行事ということ。
このようなことから、黒の持つネガティブなイメージのモチーフが用いられるようです。
<ハロウィンの起源>
11月1日を新年とした古代ケルト民族。
その前夜10月31日に収穫祭が行こなわれていました。
そして、先祖に霊が戻ってくると信じていたので、悪霊から身を守る仮装がイベント化したようです。