60代夫婦のファッションコーデはホワイトパンツでスポーティに決めてみた
ホワイトパンツでスポーティなコーディネート
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
今日も若々しく見えるカラーコーディネートです。
秋になると、薄手のコートやジャケットが1枚あると重宝しますね。
重ね着をする機会も多くなるこれからの季節。
特に、色の組み合わせは慎重になりたいです。
さて、今日のカップルコーディネートですが、いつものように若々しく。。がテーマです。

#パーソナルカラー#シニアコーデ
<レディースファションコーデ>
白ニット+白パンツ+白スニーカー+ヒューシャピンクのステンカラーコート+白地に花柄大判ストール
- まず、白パンツには、白スニーカーが脚長効果があります。
- 白ニットと白パンツを縦長にコーディネートし、ヒューシャピンクのコートでメリハリをつける。
- 縦のラインが強調され、スタイルが良く見えます。
<メンズファッションコーデ>
白パンツ+ココアブラウンニット+ココアブラウンジャンパー+焦茶のデザートブーツ
- 白パンツでブラウンの重さを軽やかに仕上げています。
- ココアブラウンとホワイトのメリハリコーディネートです。
- シューズの色をブラウンにすることで、上下の彩度の対比が調和されています。

#パーソナルカラーブルベ
<今日のまとめ>
さて、今日は、白と色物の組み合わせをご紹介しました。
このように、白と色物を合わす時は、色物は1色にしてコーディネートしたいです。
そうすることで、色の効果のある若々しいコーディネートになります。
白と色物のコーデは、色の三属性の彩度を効かせたコーディネートです。
この彩度の差が大きい配色は、お互いの色を目立たせる効果があります。
そのため、色が持つ言葉や効果が最大限に引き立ち、動きのある若々しいコーディネートになるのです。
ちなみに、今日のシニアコーデは、パーソナルカラーブルベの色でコーディネートしています。