60代男性がオシャレに見えるスッキリしたカラーコーディネート
シックな色でまとめる!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる』ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、暖かい日々が続き、天気も良いので外出も増えてきました。
そうなると、ファッションも楽しみたい気分になります。
今日は、パーソナルカラーブルベウィンターのシックな色でまとめめたコーディネートです。
さてここで、パーソナルカラーウィンターの色の特徴をおさらいしておきます。
<パーソナルカラーウィンターの色の特徴>
- 冷たさを感じる青みがかった色(ブルーベース)
- 鮮やかな原色や暗い色が得意。(例:ショッキングピンク、ブルー、パープルetc.)
- ベーシックカラーでは、白、黒、ネイビーがよく似合う。
- クリスマスカラーやイルミネーションを連想させる鮮やかな色調。
- 氷水に色を1滴落とした薄く透明感あるアイシーカラー。
これらの色の特徴の中で、シックな色でまとめる!となると、、、?
やはり、ベーシックカラーとアイシーカラーでしょうか。

#パーソナルカラー#ブルベウィンター

#メンズファションコーデ#カラーコーディネート
ということで、、
今回は、グレーの濃淡をインナーとパンツ、シューズに活用してみました。
また、色相の違うアイシートープ ベージュ色のジャケットを羽織りました。
そうすることで、グレーがより引き立ちます。
<グレー色の心理的効果>
- 冷静さと安定感:(感情を落ち着かせる)
- 中立性と控えめ:(主張が少なく、他の色との調和を取りやすい)
- 都会的で洗練された印象:(スタイリッシュでクール)
- ストレス軽減:(心を穏やかにし、リラックス効果あり)
さて、このようにグレーは、シックにコーディネートするには、最適の色。
すなわち、シックな色コーデは、グレーをメインカラーにすれば、簡単です。
一つ注意点としては、グレー色にもイエローベース、ブルーベースの色があるということ。
まずは、ご自身の肌の色を確認して、ベースをチェックしてみてください。
なぜなら、ご自身のベースに合わないグレーを身につけると、老けて見えたりします。
兎にも角にも、パーソナルカラーのベースを知ることは自分をより良く見せる第一歩ですね。
パーソナルカラー診断大阪おすすめサロンに選ばれました。