60代夫婦の若々しいコーデは、やはりパーソナルカラー、似合う色でのコーディネートです。
60代夫婦のパーソナルカラーコーデ
若々しさのコーデの秘訣は、やはり似合う色です!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、8月も猛暑が続く日々ですが、今月も色の効果で元気溌剌と行動したいと思います。
そこで、60代夫婦のパーソナルカラーのコーデで若々しく涼しげなコーデをしてみました。
まず、レディースはパーソナルカラーイエベスプリングタイプ。
ですが、イエベのオータムの色やブルベの夏、冬の中の色も似合う色は挑戦しています。
なぜなら、ベースが違っても色の属性で似合う色を知ってるからです。
パーソナルカラーもどうしても似合わない色は避けなければなりません。
しかし、色は着こなし次第で表情も変わってきますので、いろいろ工夫しています。

パーソナルカラーイエベのオレンジとパーソナルカラーブルベのネイビーは補色関係でお互いの色を引き立て合います。
<60代夫婦のパーソナルカラーコーデ>
- レディースコーデ:オレンジのリネンワンピース+焦茶系のバッグとサンダル
- メンズコーデ:ネイビーリネンシャツ+ホワイトハーフパンツ+トープベージュ靴
さて、今回レディースが着用した#deuxiemeclasse の麻素材のワンピース。
かなり前のデザインですが、ゆとりあるサイズ感が真夏でも涼しい!
実は、このワンピースは、襟と袖がついていたのをリフォームでこの形にしています。
このオレンジは、かなり派手な色になるので、素肌が出た部分が少ないと、激しすぎる!
このように、自分に合った色はもちろんのこと、サイズ感やデザインも体型によって変えたい。
ご自分の体は自分自身でチェックして、着用する形や色も常に考えたいです。
次にメンズコーデですが、パーソナルカラーブルベウィンターの得意な色の組み合わせ。
ネイビーシャツに白パンツでメリハリを出し、シューズはトープベージュで色をプラス。
大人のコーディネートの場合は、色の使い方でセンスが随分変わります。
今回の60代夫婦パーソナルカラーコーデのポイントは、オレンジとネイビーが補色関係。
そのため、互いの色を引き立て合う関係になり、色の明暗や補色関係により、動きが出る。
つまり、色の効果で元気溌剌とした印象に見えてるかと思います。
夫婦、カップルコーデはやはり、色を調和させることは必須です!