60代夫婦の真夏の散歩コーデ!パーソナルカラーは若々しく素敵に見せてくれる魔法の色です。

60代のファッションは、色が決め手!似合う色、パーソナルカラーの効果で若々しく見せるコツは?

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、今年の夏は暑かったですね、、、と言っても炎天下でも健康のため夫婦で散歩に出かける私たちですが、、。

散歩の時もファッションを楽しむことで、エネルギッシュになれるんです。

毎回、色物を意識してファッションコーデをする私。

そして、シックな色が得意でトラディショナルなイメージが似合う夫。。

私はパーソナルカラー、イエベスプリングタイプで、色を着こなすのが得意。

また、夫は、パーソナルカラー、ブルベウィンタータイプで、無彩色が似合うタイプ。

肌色や髪の色にもすんなり似合い、色の効果で若々しく元気に見せてくれる誰でも簡単に使えるのがパーソナルカラーです。

さて、ここで人間の視覚情報の中でまず目に入ってくるのが、80%が色と言われてるのは、ご存知でしょうか?

人は、色を見るといろんな感情が一瞬で心に響き、心にも身体にも変化が現れます。

例えば、赤を見ると、やる気が出るし、青やネイビーなど寒色系を見ると心が落ち着きます。

さらに青や水色などの寒色系は、赤やオレンジのような暖色系よりも体感温度が3度低くなるとも言われています。

なので、夏に寒色系の洋服はよく売れるそうです。

 

さて、今回は、60代夫婦の真夏の散歩コーデを2パターンご紹介します。

どちらも、もちろんパーソナルカラーを活用したコーデです。

  • メンズ:パーソナルカラーウィンター(ブルベ)

  • レディース:パーソナルカラースプリング(イエベ)

1、青 VS 赤・・・寒色系 VS 暖色系

  • レディース:赤ノースリーブ カットソー+赤い麻フレアースカート+小物は焦茶系
  • メンズ:ネイビーTシャツ+チャコールグレーパンツ+ネイビースリッポン

それぞれが色の効果を最大限に生かしたワンカラーコーディネート。

ネイビーとレッドは、寒色系と暖色系の代表的な色で真逆のイメージが男性らしさ、女性らしさを強調している。

 

60代カップルのパーソナルカラーコーデ

夫婦リンクコーデ

 

2、補色のカラーコーディネート:カジュアルスタイル

  • レディース:オレンジのリネンワンピース+焦茶系のサンダル、バッグ
  • メンズ:ネイビーのリネンのシャツ+ホワイトのコットンハーフパンツ+トープベージュのスリッポン

メンズのネイビーとレディースのオレンジは、補色色相のため、互いの色を引き立て合う効果がある。

メンズの白パンツが軽やかさをプラスするとともに、補色のネイビーとオレンジをより際立たせている。

さらにボトムに白を入れることで若々しさも増します。レディースの着丈が短いのも若々しく見せるポイント。

 

60代カップルのパーソナルカラーコーデ

パーソナルカラーコーディネート

 

<まとめ>

夫婦やカップルで出かける時は、やはり、お互いの使う色に気を配って、二人でイメージを合わせ、色を選択したいです。

それぞれのパーソナルカラーの中から選んでも、色彩の規則性を考えた色選びは必要です。

例えば、二人、同じ色をどこかに使ったり、今回のように補色色相を活用したり。

二人で合わせて何か共通性のある色を選ぶことで、二人のコーディネートに調和が生まれます。

人は見た目が9割と言われてるように、目から入る色の情報は人生を良くも悪くもしてしまうので、注意したいです。

さてここで、パーソナルカラー診断のご案内です。パーソナルカラー大阪おすすめサロンにも掲載されています。

大阪の方で60代以上のご夫婦やカップルの方、パーソナルカラー診断後にファッションアドバイスもさせていただきます。

大阪近郊の方はぜひお越しください。

パーソナルカラー診断

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA