映画『イーディ、83歳 はじめての山登り』、パーソナルカラーで見た目が変わった!

映画『イーディ83歳、初めての山登り』シニア世代にお勧め、色の効果がわかる映画です。

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて今回は色が人の見た目を若く見せる効果を見せてくれた映画の紹介です。

この映画は、2017年に公開された『イーディ、83歳 はじめての山登り』で、Amazonプライムで観ることができます。

 


イーディ、83歳 はじめての山登り [ シーラ・ハンコック ]nbsp;

主人公は、夫や子どもに人生を捧げてきた83歳の主婦。

長年の自分の夢を叶えるべく、スコットランドの山を目指す姿を描いたヒューマンドラマです。

主人公のイーディは、30年間にわたって夫の介護を続けてきました。

夫が亡くなった後、娘に老人施設への入居を勧められるが、かつての夢だったスコットランドのスイルベン山に登ることを決意。

夜行列車でスコットランドに向かった彼女は、偶然知り合った地元の登山洋品店の青年の訓練を受け、登山準備を整えていきます。

ついに準備が整ったイーディは、山頂に向け、登頂し、自分の手で夢を叶える感動の物語です。

この映画の中で、登山に向けて、カラフルな登山服を買い揃えて、見違えるように若々しくなったイーディの姿に、色の効果を観ることができます。

今回の主人公はパーソナルカラーブルベサマー。

自分の似合う色でコーディネートされたファッションがとても素敵でした。

 

<イーディ、83歳 はじめての山登り>に見られるTPOに合わせたファッションと色使い

  1. 介護生活30年、自由がなかった日常のファッション
  2. 登山を始めるために買ったカラフルなファッション
  3. お世話になった青年とのディナーでのファッション

 

1、エレガントなトープベージュですが、年齢を増すと顔色が血の気が引いて寂しげに見えています。

パールのネックレスは上品にまとめる役割と、顔を明るく見せる効果もあります。

イーディ、83歳 はじめての山登り

エレガントなカラーコーデ

 

2。鮮やかな登山ウエアを着て、モチベーションを上げて登頂に向かう顔色は、色の効果も増して、血色が出て若々しく見えています。

トルコブルーのコート+パープルのジャンバー+トルコブルーのシャツブラウス+ティールブルーの帽子

(同じ色相を繰り返し使うことで、色の効果が倍増される)

 *トルコブルーの効果(このような効果を見ると山登りにトルコブルーは最適ですね!)

  • 創造性とインスピレーション:自由な発想やクリエイティブな思考を刺激する。
  • リラックスと癒し:海や空を連想させ、穏やかで落ち着いた気分を施す。(ストレス軽減)
  • 信頼性とコミュニケーション:誠実さや開放感、自己表現を促進する。
イーディ、83歳 はじめての山登り

活動的なトルコブルーとパープルカラー

 

3、ディネーへ向かうフェミニンなワンピースは、赤色!

似合う赤なら、肌の血色を良くし、艶感を出します。

胸元の開きも鮮やかな色を着る時は考慮すると柔らかい印象になり、年齢を増しても女性らしくて素敵です。

イーディ、83歳 はじめての山登り

フェミニンな赤いドレス

さて、今回の映画の主人公イーディのパーソナルカラーは、ブルーベースのサマーです。

瞳の色が淡いブルーで遠くを見るような眼差しと少しピンクがかった肌色は、ブルベサマーの特徴でもあります。

83歳でも似合う色がわかっていれば、5歳は若く見えます。

そして、パーソナルカラーは生まれながらに持ってる自分の特性に合った色なので、派手で鮮やかな色でも居心地良く着こなせます。

特に日本人のシニア世代の方は、色を好まない傾向がありますが、それは、自分自身を分析できてないからでしょう。

色の力を借りて、幾つになっても自分らしく輝くことはできます。

人は見た目が9割。色の力はその8割を占めます。

ぜひ、ご自分のパーソナルカラーを知って、いつまでも若々しく豊かな暮らしを過ごしてくださいね。

 

大阪でシニアのパーソナルカラー診断承っております。

ファッションのアドバイスもしております。

 

遠方の方やお忙しい方に、オンラインパーソナルカラー診断のご紹介

nbsp;

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA