60代になったら色と風水にもこだわりたい!テラッコッタ色の植木鉢でオシャレなベランダ空間に!

テラコッタ色の個性的な鉢でオシャレに変身!ベランダガーデニング!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、秋風を感じる季節になってきました。庭やベランダの花々も秋風に喜んでいるようにも見えます。

今回はテラコッタ色の個性的な鉢を使った友人宅のベランダガーデンコーディネート例をご紹介します。

日頃から綺麗な花を咲かせているT様邸はベランダが広く、南向きでガーデニングにも適した広々とした空間が心地よい場所です。

この場所の見た目をもっと良くするために、リビングの大きな窓から室内外、どちらの視界にも映えるテラコッタ色の個性的な鉢を提案しました。

このテラコッタ色の個性的な鉢は、アジアのタイの国から輸入した1点もので、テラコッタ鉢に白い手書きの柄が入った珍しい商品です。

日本の市場には出回っていない超レアな商品ですので、インテリア輸入会社で見つけたときは、流石に、ときめきました。

さて、T様宅は、もともとテラコッタの鉢をメインにガーデニングされていましたが、シンプルな鉢を並べただけの単調な印象がありました。

そこに、たった2個、このテラコッタの手書きの個性的な鉢を入れただけで、、、、。。

なんということでしょう、、空間が豊かに変身しました!

<風水的には?>

さて、風水的にも南〜南西方位にテラコッタ色は相性がよいです。

そして、この土臭い材質も南側にはとても相性が良く、空間にピタッと似合っています。

 

<コーディネートのコツ>

さて、コーディネートを考えるときは、まず家の中心からどの方位にどの部屋があるか確認します。

そして、家の中も外回りも方位に相性の良いものを選んで整えていきます。

そうすることで、気の巡りが良くなり、人の健康にもプラスになります。

暮らしを豊かにするには、まず住空間を整えること。

日々の掃除と整頓は都度都度実践してくださいね。

 

色に関するご相談はこちらまで

パーソナルカラー診断大阪お勧めサロンに選ばれました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA