リフォーム後のお客様の暮らしぶりが気になります。ローラアシュレイのクロスを使って。
さて、今日は大工さんの手作り感満載のリフォーム例をご紹介します。
このお宅は、生活感満載になりがちな日常空間を、リフォーム後11年経っても美しく、整理整頓されていてるお家です。
ぜひ、見習いたいですね。
まずは、お家の顔でもあります玄関から始めます。
<エントランス編>
築50年を超えるこのお家、あまり見かけないレトロな玄関ドアでお出迎えしてくれます。
そして、今は日本にないローラアシュレイのペーパークロスが目を引きます。
エントランス入ると、パッと白い空間に大柄の花の模様が美しいこのクロス。
今はないローラアシュレイの大阪店で買い集めた貴重な紙の壁紙です。
アールヌーボーと光沢感をミックスさせたローラアシュレイならではのセンスの良さ。
さて、この紙のクロス、幅は45センチで、手作業でののり付けしかありません。
しかし、腕の良いクロス職人さんは、絵画のように柄合わせして仕上げてくれました。
一つ一つ、手作業のリフォームは、よその家では見ることができない素晴らしさです。
<施工例>
<今日のまとめ>
風水インテリアでは、日々の掃除、整理整頓が気のバランスを整え、暮らしも豊かに心地良くなります。
玄関は特に毎日、整えたいですね、靴も出しっぱなしにせず、シューズボックスに。
色を方位に合わせてコーディネートする前に、いつも整ってる空間をキープすることが心身豊かに運気も上がる風水術になります。