おしゃれにまとめたい60代男性必見!男性にお勧めの好印象コーデ

60代男性の好印象コーデ 色合わせでさをつける着こなし術

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、今日は60代男性の好印象コーデの中でも取り入れやすい色の組み合わせ例です。

60代メンズおしゃれコーデ

#メンズコーデ#ジャケットコーデ

60代メンズおしゃれコーデ

#メンズシューズ

60代男性の好印象コーデ

ネイビーを生かすワンカラーコーデ

さて、今日のコーデの特徴は、ネイビーのワンカラーコーデです。

ブルー系のグラデーションカラーコーディネートです。

このブルー系は、誠実さを表す色で知られていますね。

このように、色を統一すると、その色が持つ色の効果を最大限に活かすことができます。

<今日のコーデ>

  • ホワイトにネイビーのチェック柄のジャケット
  • アイシーブルーのシャツ
  • デニム素材のスラックス
  • ブラックのローファー

<ネイビーカラーの効果>

  • 落ち着きと安心感:心を安定させ、静けさや安心感、安定感をもたらす。
  • 信頼感と知的印象:ビジネスシーンや制服にも活用
  • 集中力と判断力の向上
  • 鎮静作用とリラックス効果
  • 上品で洗練された印象

 

このようにネイビーは、副交感神経を刺激し、心を穏やかにする効果があるようです。

つまり、年齢を増した60代やシニア世代には、特におすすめの色で、好印象を持たれる色でもあります。

ちなみに、このメンズは、パーソナルカラーブルーベース冬タイプです。

インナーに使っているアイシーカラーのシャツは、得意な色でシャープさを倍増しています。

つまり、顔まわりに使う色は、必ず似合う色にします。

なぜなら、あなた自身を素敵に演出してくれるからです。

そして、このように、60代、シニア世代の方のシャツは、白よりも色物が好ましいです。

それは、色物の方が、顔色に艶を与えて、若々しく見せてくれるからです。

また、最後にチェックするのは、60代、シニア世代として、品格ある装いになっているか、、、。

これが好印象コーデの定義です。

パーソナルカラー診断はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA