60代女性が輝く!ネイビーコーデで若々しい魅力を引き出す方法
輝く60代女性の若々しいネイビーカジュアルコーデは上品で活動的に。
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、どなたも1枚はお持ちのネイビーの洋服。
このネイビーという色は、メンズのビジネススーツでも使われるように、誠実な印象を与えます。
そのネイビーにもパーソナルカラーでブルベ、イエベの色があります。
例えば、ブルベのネイビーは青みが強くシャープな印象です。
また、イエベのネイビーは黄みがかって温かみがあります。
できれば、ご自分の色のベースの識別はできることが望ましいですね。
さて、60代女性ネイビーコーデとして、夏場はTシャツや、ニットなどトップスに使う方も多いでしょう。
私は、パーソナルカラーイエベスプリングで基本的に暗い色は苦手です。
しかし、暗い色でもネイビーはコーデしたいと思う日があり、工夫します。
トップスにネービーなどの暗い色を着る時、顔色は、くすんで見えたりするので、注意します。
では、ネイビートップスに、何を合わせるか???
60代女性がネイビーなどの暗い色を着る時は、ボトムスは明るくまとめるのがポイントです。

誠実な印象のネイビーのコーディネート
さて、パーソナルカラーイエベスプリングの私は、アクアブルーのパンツを合わせています。
トップスが暗くてもボトムスが明るいと若々しい印象になるのですよ。
<パーソナルカラー別ネイビーカラーコーディネート>
- イエベスプリング:クリアネイビー+ホットアクアブルーetc.
- イエベオータム:マリンネイビー+ライムグリーンetc.
- ブルベサマー:グレイドネイビー+オーキッドピンクetc
- ブルベウィンター:ダークネイビー+アイシーピンクetc.
ここにそれぞれのシーズンのネイビーカラーにおすすめの色の組み合わせを記してみました。
このように、ネイビーなど暗い色を顔まわりに使う時は、色めがしっかりわかるボトムスを選びたいです。
なぜなら、暗い色ネイビーが色目のある色を引き立て美しく見えるからです。
色の明度の対比が起こって、引き立て役をしてくれるわけです。
60代の女性は、色物は必ず入れて、色の効果をプラスしてください。
まずは、パーソナルカラーを知ることからでしょうか。