60代女性がパーソナルカラーウィンターの色に挑戦、自分らしくコーデしてみた!ー色のコーデで!

ウィンター色のコーデで!

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、今日はパーソナルカラーブルベ、ウィンター色のコーデ!です。

実は、私はパーソナルカラーイエベのスプリングですが、違うシーズンでもコーデする時があります。

なぜなら、4シーズンに分けられた色以外でも着こなせる色を知ってるからです。

このウィンターとスプリングはベースは違っても、ある共通点があります。

さて、それはと言いますと、パーソナルカラー分類では、ベースの違いにイエベとブルベがあります。

そして、清色と濁色という概念の区別があります。

まず、ご存知のようにイエベには、スプリングとオータム。

そして、ブルベにはサマーとウィンターがあります。

また、もう一つの概念である清色には、スプリングとウィンター。

そして、濁色には、サマーとオータムというように、ベースが違っても色の特性での共通性があります。

このようなことから、自分の肌の特性がわかっていれば、違うベースのシーズンも着こなせるということです。

(私の場合、清色である透き通った色が得意でした)

ウインター色のコーデで!

#パーソナルカラーコーデ#ウィンターの色

パーソナルカラーウィンター

#カラーコーディネート

<今日のまとめ>

ファッションコーデのコツの一つにパーソナルカラーでのカラーコーディネートがあります。

今日は、ブルベ、冬タイプの色を使った多色使いのコーディネートです。

いつも色数を抑えるコーデをお勧めしていますが、今日は4色使っています。

全く違った色を組み合わせていますが、同じシーズンから選んでいますので、調和します。

今日のコーデは、マゼンタ、イエロー、ブルーのどれも力強い色ばかりですが、、、

組み合わせたホワイトパンツがそれぞれの色をセパレートさせて、まとめています。

このように色の分量と配分は、コーディネートの一番のコツかもしれません。

 

パーソナルカラー診断はこちらから

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA