パーソナルカラースプリングの色の中でもイエローオレンジが一番好き!60代カジュアルコーデ

パーソナルカラーコーデ春

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは、暮らしに見られる色の効果と活用法をお届けしています。

さて、週明けの月曜日は、全国的に夏日になりそうな気象予報が出ていますね。

今週は暖かい日が続くようですが、ファッションもやっと夏仕様にできそう。

パーソナルカラーイエベ春タイプの私は、春の花々のような色を好んで選んでいますが、、

今日は、パーソナルカラーコーデタイプを若々しく、スポーティーにコーディネートしてみました。

パーソナルカラー春コーデ

#パーソナルカラー#イエベスプリング

パーソナルカラー春コーデ

#パンプキンオレンジ

パーソナルカラー春コーデ

#カラーサークル

パーソナルカラー春コーデ

#補色のカラーコーディネート

 さて、ここで今日のコーディネートのポイント

  • カットソーはパンプキンオレンジ(V6)ヴィヴィットトーンの6番
  • アップルウォッチのレザーベルト(dp6)ディープトーンの6番
  • メッシュベルト(dk6)ダークの6番
  • スニーカー(p6)ペールの6番
  • ボトムスのパンツ(dk18)ダークの18番

今日、使用した色相は、6番(オレンジ系)と18番(ブルー系)

このように色相は2色展開になっています。

このオレンジとブルーの関係は、色相環では補色の関係で、お互いの色を引き立て合います。

それにより、どちらの色も生きてくる配色体系になります。

また、今日は、特に6番のオレンジ色に意識を向けました。

明度や彩度の概念であるトーンの違う6番のオレンジ系を繰り返し使うこと。

そうすることで、オレンジが持つ心理的効果、『元気』『楽しさ』『フレッシュ』など。

見た目がより若々しく見えてきます。

このように、同色を繰り返すことで、より効果的に見た目を整えてくれます。

今日は、パーソナルカラーコーデ春タイプの色を補色配色でさらに若々しく、動きのあるコーデにしてみました。

 

 

さて、パーソナルカラーコーディネートに迷いのある方〜〜、こちらまでお問い合わせください。

丁寧にアドバイスしております。

 

パーソナルカラー診断大阪お勧めサロンに選ばれました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA