第104代高市早苗内閣総理大臣誕生!パーソナルカラーの青と黒で女性初の首相へ!
やっと決まった!104代内閣総理大臣、高市早苗氏。女性初の首相に期待!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今日10月21日、女性初の内閣総理大臣が決定しました。
自民党総裁になられてから2週間、各方面からのしがらみに身を粉にして動かれた高市陣営ですが、やっと決着がつきました。
前回の総裁選では、パーソナルカラーブルベウィンターの高市早苗氏が特に似合うロイヤルブルーで勝利されましたが、今回も色について紹介したいと思います。
今回も、やはりパーソナルカラーブルベウィンターの色のグループの中から青と黒のカラーコーディネートでした。
まず、ブルー系の2色使いの細ボーダー織のジャケットは、ブルーベースの青色で、シーズンで言えば、ブルベサマーのミディアムブルーとスカイブルーのボーダーです。
高市早苗氏はパーソナルカラーブルベウィンタータイプですが、サマーの青色でもよく似合われます。
今回は得意な色、黒のワンピースに、柔らかな青色のジャケットを合わせることで、力強い見た目作りより、信頼感や誠実さを強調されたのでしょう。
今回のミディアムブルーは落ち着き感と信頼感がバランスの取れた印象を与えてくれる色で、本日の総理就任へプラスになった色とも言えますね。

パーソナルカラーブルベコーデ
<色の心理的効果>
1、ミディアムブルーのジャケット
- 信頼感と誠実
- 落ち着きと安心感:*相手にリラックスした気分を与える色
- 洗練されたスタイル
- クールで知的なイメージ
- 清潔感と現代性
2、ブラックのワンピース
- 洗練とエレガンス
- 信頼感とプロフェッショナリズム
- 神秘性と魅力
- 中立性
さて、この2色の組み合わせによって、人に与える影響は、まず信頼感です。
この方は、混沌とした今の日本の救世主と思わせる知的で洗練された誠実な方。
高市早苗氏が女性初の総理大臣に選出されたことは、日本の未来にとって大きな変化となるでしょう。
そして、これから高市ブルーがたくさん見られるようになると思います。
パーソナルカラーで凛々しく聡明な印象を確立した高市さんのように色の効果をTPOに合わせて活用したいです〜〜
人は見た目が9割!その中でも色からの影響が8割を占めると言われています。
色は言葉を持っています!
『色彩論』を書いたゲーテの心理的、象徴的効果からも色には感覚や精神に訴えかけるパワーがあります。
パーソナルカラーを知って、豊かな日常を過ごしたいですね。
大阪でパーソナルカラー診断をしています。お問い合わせはこちらからどうぞ。
遠方やお時間のない方には、ネットでのパーソナルカラー診断をお勧めいたします。