60代私はランプの灯りが好き!タイのバンコクのホテルの癒しのランプの灯りが素敵すぎ!

穏やかなランプの灯り

こんにちわ。miyucolorです。

いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログは日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。

さて、皆様。今日は暮らしに取り入れたいランプのコーディネートをご紹介します。

先日旅行で泊まったタイバンコクのホテル。

インテリアカラーと置かれている陶器のテーブルランプの相性が最高!

日々の暮らしの中でも、このようなランプは、日常にありますが、素敵だなあと気分が上がりました。

さて、日本の皆様のお家では、天井照明のシーリングランプでお部屋全体を明るくされてる方が多いかもしれません。

しかし、60代の私のように旅行などで泊まったホテルに癒されたご記憶はありませんか?

家具やレイアウト以上に照明ランプの温かい色合いは、人の心を大きく動かします。

ランプの色は黄色味がかった暖かい電球色で、人の目にも優しく、感情も穏やかにしてくれ流効果があるんですよ。

穏やかなランプの灯りは心も体も優しく包んでくれます!

穏やかなランプの灯り

#風水インテリア

穏やかなランプの灯り

#ランプコーデ

穏やかなランプの灯り

#インテリアコーディネート#オータム

さて、今回はホテルの1室のランプのコーディネートをご覧いただきました。

ここで、このお部屋の色の使い方も解説したいと思います。

このお部屋は、ベースカラーがグレージュで、茶系が混ざった温かみのあるグレーのアクセントクロスが素敵です。

この色は、パーソナルカラーでは、イエローベースのオータムに属します。

パーソナルカラー

#パーソナルカラーインテリア

リッチな印象があるグレーで、このお部屋の格調高いインテリアコーディネートにピッタリと似合っています。

また、家具の焦茶色やランプ周りや絵画のゴールドとも相性が抜群です。

インテリアやファッションにパーソナルカラーの理論を取り入れると色の効果で感情も穏やかになります。

そして、照明の色も運を上げる暮らしにきっと役立ちますので、試してみてくださいね。

 

パーソナルカラーについてのお問い合わせはこちらから。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA