このグレイッシュなパープルで、1晩中安眠できるホテルライクな寝室コーデ
ホテルライクな寝室コーデ!
こんにちわ。miyucolorです。
いつも『センスは色で決まる!』色のブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは、日々の暮らしに見られる様々な色の効果と活用法をお届けしています。
さて、今日は、新築戸建住宅のモデルハウスのインテリアコーディネートです。
ここは、風水で空間を整えるコンセプトで、カラーコーディネートしています。
さて、今回は、寝室ということで、ホテルライクな寝室コーデをお伝えします。
つまり、ホテルライクといえば、非日常を感じる豊かさでしょうか。。。
そして、癒される色使いで穏やかな空間を目指しました。
さらに、風水の考え方も取り入れました。
すなわち、この部屋が南側にあることから、ベースカラーは、パープルにしています。
このように方位に相性の良い色を使って気の流れをスムーズに流しています。

パープルクロスで落ち着いた空間に。

ウォールランプで癒しの灯り

クラッシックに整えたデスク&ミラーコーナー

デッキテラスも癒しの空間に

夜のライティング設計も完璧

広々としたウォーキングクローゼット
このように、ミディアムグレーとグレイッシュパープルを壁面クロスに使い、パープル系の色でまとめています。
とにかく、落ち着いたおしゃれな空間は、色の配色と配分が一番大事です。
なので、インテリアコーディネートする時はまず、色を決めることから始めましょう。
色の持つイメージを考えて、その部屋の用途にあってるカラーリングをしたいですね。
さて、パープルの色彩心理といえば、このような感覚があります。
- リラックス効果
- 完成の豊かさを促進する。
- 高貴さや神秘性の象徴
- 精神をコントロールし、クリエイティブになれる。









